支部長挨拶
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会「阪神北支部」の支部長の山本潤祐と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
当協会は、県下14支部で構成され、「阪神北支部」は、伊丹・宝塚・川西・猪名川町の3市1町の約420社の会員が所属する支部となっております。
国民の基本的財産である宅地建物の円滑な流通に寄与、貢献するという極めて重要な社会的使命と責任を持って、公正な取引を通じて公共の福祉に貢献する事を目的としております。
「阪神北支部」会員は、(一社)兵庫県宅地建物取引業協会主催の研修会等で、日々スキルアップを図り、不動産の無料相談会等を実施し、一般消費者の皆様のより一層の信頼と安心を得る為に品位の保持と資質の向上に努めております。
不動産の売買・賃貸・空き家等の有効活用のご相談がございましたら、信頼と安心の「ハトマーク」看板のある当協会員の不動産店に是非、ご相談・ご用命頂きます様にお願い申し上げます。

(一社)兵庫県宅地建物取引業協会
阪神北支部
支部長 山本 潤祐
支部紹介
兵庫宅建では、宅地建物取引業の適正な運営を確保するとともに、宅地建物取引業の健全な発達を図る為、会員の指導及び連絡に関する業務を行っております。 当阪神北支部では、信頼産業として、消費者の皆様のニーズにお応えする為、会員相互の親睦を図りながら、 行政あるいは他団体との連携を蜜にし、伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町の発展に寄与することに努めていきます。
- 所在地
- 〒665-0021 兵庫県宝塚市中州1-15-2 逆瀬川ビル2F
- TEL
- 0797-76-5700
- FAX
- 0797-76-5707
- 所轄地域
- 伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町
- 交通機関
- 阪急電鉄今津線「逆瀬川駅」徒歩5分
※お車でご来所の場合、支部の駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用下さい。
各部会の主な内容
- 総務部
-
- 支部の庶務及び事務局の指揮監督を行う。
- 支部運営細則及びその他の諸規定の制定、改廃について検討し、幹事会に提案する。
- 総会、幹事会及び各種会議の開催に関する業務を行う。
- 入退会及び更新等の免許申請に関する業務を行う。
- 新規入会希望者に対する個別相談会の開催を行う。
- 本部、東部地区協議会、行政その他関係団体との緊密な連携を図る。
- 宅地建物取引業務に関する調査及び研究を各部会協力のもと行う。
- 他の部会に属さない業務について適切に処理する。
- 厚生部を設置し、会員の福利厚生と親睦、慶弔に関する業務を行う。
- 青年部を設置し、会員間の親睦を図り、また、若い世代の独立開業の促進策への取り組み等、青年部独自の活動を行う。
- 女性部を設置し、会員間の親睦を図り、また、女性の独立開業の促進策への取り組み等、女性部独自の活動を行う。
- 財政部
-
- 予算、決算、金銭出納及び本部が行う会費徴収業務に協力する。
- 資産の購入と保管業務を行う。
- 経理帳簿及び資産の管理業務を行う。
- 銀行印及び各種販売書類等の保管を行う。
- 相談業務部
-
- 一般消費者に対し、不動産無料相談を行う。
- 業者間の紛争処理業務を行う。
- 伊丹市、宝塚市及び猪名川町からの要請を受け住宅総合相談業務を行う。
- 公取・綱紀部
-
- 不動産の表示規約及び景品規約の周知に努める。
- 不動産広告の調査を行う。
- 不動産に関する違法屋外広告物掲示の禁止に努める。
- 本部公取綱紀委員会の要請においてその業務に協力する。
- 会員の規律保持を図り不正業者の調査を行う。
- 法税務部
-
- 宅建業法及び関連法規の研究を行い会員への周知に努める。
- 土地住宅政策及び土地住宅税制の研究と資料収集を行い会員への周知徹底を図る。
- 関係団体からの調査依頼に協力する。
- 研修部
-
- 会員及び従業者の資質向上のための支部主催研修会を企画し開催する。
- 本部及び東部地区協議会主催研修会に協力する。
- 宅地建物取引士資格試験業務に協力する。
- 広報部
-
- 支部ホームページを適宜更新し、会員また消費者へ情報提供を行う。
- 不動産フェアに関する業務を行う。
- 支部の活動をPRし、会員への理解、消費者への周知を図る。
- 事業対策部
-
- 公共団体との業務提携を推進する。
- 公共団体の土地・住宅分譲及び賃貸物件の斡旋業務に協力する。
- 外国人県民の民間住宅入居促進を図る。
- 流通対策部
-
- (公社)近畿圏不動産流通機構の運営に協力する。
- たっけんクラウドの活用促進を図る。
- レインズ及びたっけんクラウドに関するパソコン研修会を開催する。
- 会員への支援活動を行う。
組織図

役員名簿
-
相談役 田中 康男
-
相談役 木幡 浩巳
-
常任幹事 出口 忠明
-
支部長 山本 潤祐
-
副支部長 歌田 徳仁
-
副支部長 岩本 昌樹
-
総務部長
研修部長 楠本 治子 -
財政部長
公取・綱紀部長 田中 基幸 -
相談業務部長
法税務部長 山田 智子 -
広報部長 川越 恵美
-
事業対策部長
流通対策部長 藤本 大樹
-
幹事 西澤 久樹
-
幹事 明神 美也子
-
幹事 桂 慶子
-
監査 前田 吉美
-
監査 宮本 修允